3月9日(土)は休診させていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
3月9日(土)は休診させていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
こんにちは。
少しずつ春も近づき、卒業シーズンを迎える時期になりました。
慣れ親しんだ学び舎から羽ばたくのはうれしさ半分、寂しさ半分という気持ちですよね。
昔は卒業式の歌といえば「贈る言葉」「仰げば尊し」「蛍の光」「巣立ちの歌」といったところがお決まりでしたが、最近は少し様変わりしているようですね。
今年、中学校を卒業する生徒に卒業式で歌う歌を聞いてみたところ、
「旅立ちの日に」
「友~旅立ちの時~」
の2曲だそうです。
もはや先に挙げた昔の定番曲は影も形もありません。
「旅立ちの日に」は1991年に埼玉県の秩父市立影森中学校の教員 によって作られた合唱曲とのことですが、数年前にはCMでも使われていたので、タイトルだけではピンとこない方でもメロディーを聞けば「聞いたことある!」となる方も多いと思います。この曲が最近の超定番ソングだそうですよ。
「友~旅立ちの時~」は男性デュオの「ゆず」の曲です。紅白歌合戦の大トリを務めたこともある有名グループですのでもはや説明不要でしょうか。
耳にすればあっという間にその当時の思い出がよみがえる「卒業ソング」。
その年代によって歌った楽曲は違えども、その思い出が、心がほっこり温まる楽しいものであるといいですね。
卒業式のあとは少し時間もできると思います。ぜひその空いた時間を使ってお口のお掃除に来てくださいね。人の印象は7秒で決まるといわれています。そんな大切なタイミングで口臭がきつかったり歯石がついていたりしたら台無しです。健康で爽やかなお口で新生活を始めましょう!
明けましておめでとうございます。
早いもので年が明けてからもうひと月が経ちます。
クリスマスからお正月までの高揚感が嘘のようにすっかり平常モードになりましたね。
年末年始の暴飲暴食や夜更かしなどの疲れによって歯肉に痛みや腫れが出てしまい、患者様が増えるのが1月です。皆さまは大丈夫でしたでしょうか?
このような症状の原因は年明けに突然襲ってきたわけではありません。
日ごろから蓄積していた汚れに潜んでいる細菌が、体の疲れを察知してここぞとばかりに暴れだして症状を悪化させているのです。
急な痛みに襲われても、お仕事などで毎日忙しくなかなか歯科を受診する時間が取れないという方も多いと思います。痛みを我慢するのはつらいものですよね。
むし歯や歯周病の「治療」にお越しいただく場合は数回かかりますが、「予防」のための歯科検診(メインテナンス)でのご来院は基本的に1回で終わります。また、歯科検診でむし歯などを早期に見つけてしまえば、そのあとの通院も少なくすみます。
「備えあれば憂いなし」です。「歯科検診」を定期的に受けていただき、急な痛みが出たりしないように先手を打っておきましょう!
今年も当院は皆さまに毎日を笑顔で過ごしていただけるよう、お一人お一人にベストな治療をご提供するべくスタッフ一同努めてまいります。ご希望やご不明な点などがありましたら、お気軽にスタッフにお尋ねくださいね。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
お天気の良い秋を満喫されたかと思います。
おおつか歯科医院もハロウィン🎃イベントで大いに盛り上がりました。
カボチャの重さ当てクイズも沢山の方に参加していただきました。
先日はスタッフ一同で訪問診療のセミナーに参加しました。食事が美味しく食べられることの素晴らしさを再認識し、人生100年時代 やっぱり大切なのは歯なんだなと思いました!
その後は、倉敷の美観地区へ繰り出しました^^沢山の人で賑わっていて、よかったです。紅葉も綺麗でした🍁
阿智神社では、みんなの健康をお祈りし、とても有意義な1日となりました。
今年も早くも残すところあと1ヶ月。
色んなことがありましたが、最後は笑って締めくくりたいですよね!
年の瀬のお忙しい時期でしょうが、歯の健診も忘れずにいらしてくださいね。
年末は12/29(土)まで診療いたします。
今年もハロウィンの季節がやってきましたね!!
おおつか歯科医院では、今年も「ハロウィン・イベント」を開催します!!
10/24(水)~10/31(水)
(木・日は休診)
☆仮装してお菓子をもらおう!!
<仮装して ご来院OK! 簡単な仮装でも、大人の方でも構いません♪
当院でも ご用意しています♪>
仮装して写真撮影をしたら、スタッフに「トリック オア トリート」と
合言葉を言って、むし歯予防になる お菓子をもらってね♪
☆かぼちゃの重さをあてよう!!
<子ども~大人の方まで>
ビンゴ・ニアピンの方には、デンタル・グッズをプレゼント!!
<昨年のイベントの様子♪>
<今年もすでにハロウィンの仮装をして楽しんでいます♡>
<臨時休診のお知らせ>
◎10/13(土) 健康福祉のつどいに参加のため休診
◎10/20(土) 午後休診
よろしくお願いいたします!!
今年もつくしの会のお友達に会いに行ってきました!
<自己紹介♪>
名前+今はまってること!
院長は筋トレにはまってます°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
<Q&Aコーナー>
お子さんの歯に関するお悩みを院長が答えました♪
衛生士によるブラッシング指導♪
「家ではハミガキ嫌がるんですよ~・・」
「おもちゃで気をひきながら、楽しい雰囲気で磨いてあげましょう♪」
<デンタルグッズ コーナー>
みなさん フッ素・ハブラシなど興味をもって
見ていました♪最後はアンケートに答えていただき
デンタルグッズ プレゼント♪
「歯磨き粉が気になるな~」
つくしの会のお友達と「エビカニクス」を踊りました♪
可愛いお面をつけて 軽快なリズムに合わせ体を動かして楽しみました!
最後に全員で「ハイ チーズ♪」
また来年も遊びに行きます!!
8月13日(月)~8月15日(水)は夏季休暇のため
休診とさせていただきます。
8月16日(木)から診療いたします。
どうぞよろしくお願い致します。
この度の災害によって、たくさんの方が辛い思いをされたことと存じます。
重ねてお見舞い申し上げます。
おおつか歯科医院は幸いにして、大雨の被害がありませんでした。
そこで、少しでも被災された方々のお力になれればと支援の輪を広げています。
中間報告になりますが、ご支援いただいた方々のご紹介をさせていただきたいと思います。
————————————————————-
エビバデ義援金プロジェクト様より戴いた物資目録
・長靴 8足(各サイズまとめて)
・軍手 1束
・ゴム手袋 9ペア
・ 〃 1箱
・ゴミ袋45ℓ 2袋
・ 〃 90ℓ 7袋
・ミニ熊手 3本
・ミニほうき 3本
・ミニちりとり 3個
・バケツ大 2個
・ 〃 小 5個
・マスク 3箱
・汗拭きシート 1パック
・うちわ 16本
・針金ハンガー 多数
・洗濯ばさみ 多数
・グミ 2袋
・梅干 1袋
・麦わら帽子 2個
・クロックスぽいサンダル 5足
・サンダル 5足
・オシャレなサンダル 1足
・使い捨て下着(女性用) 50個
・Tシャツ(S/M/L) 32枚
・タオル 5枚
※Tシャツとタオルは、プロとして活躍中の
「グッドモーニングアメリカン」様よりご提供いただきました。
メンバーのペギ様(Dr)が岡山県津山市出身で、
岡山の中でも特に北寄りの方々の力になりたいとのご意向から
高梁方面へご支援いただく運びとなったそうです。
ステキなTシャツをたくさんありがとうございました!!
以上の品々の一部は総社市、一部は倉敷市真備町へ。
他はすべて高梁市内で被災された皆さまにお配りさせていただきました。
エビバデ義援金プロジェクトの皆様、心より御礼申し上げます。
エビバデ義援金プロジェクトの皆様
おおつか歯科医院のフェイスブックをご覧になって、
岡山市より支援物資を届けてくださいました!
代表の松本様のご親戚が高梁にいらっしゃる関係で、
高梁や新見方面をサポートしたいとの熱い想いと
ともにたくさんの物資を自ら運転して運んできてくださいました☆
疾風のように現れて疾風のように去っていく、
まさに月光仮面なみの行動力に頭が下がるばかりです。
大変な暑さの中、本当にありがとうございました!!
——————
新見市有志の皆様
おおつか歯科医院スタッフ 藤井リカさんの声かけで
たくさんの支援物資がすぐさまに集められました!
物資品目の書き出しをしていなかったため品目は
控えておらず申し訳ありませんでした。
しかし、まさに「今」必要なものばかりがトランクいっぱいに届けられました!!
新見市も被害は小さくなく、大変なところでのこのご支援です。
新見の方々のお心の温かさに感謝しかありません☆☆☆
本当にありがとうございました!
6月ですね。
歯と口の健康週間がはじまっています。
人生100年時代、お口の健康は、
いきいきハッピーライフの鍵をにぎっていると言っても過言ではありません。
先日、そんな健康の大切さをお伝えしに、成羽小学校にお邪魔して来ました。
元気いっぱいの2年生さんです。
どうしてむし歯になるのかというお話から始まって、
お口の中のプラークを染め出して歯みがきの練習をしました。
たかが歯みがき、されど歯みがき!
結構奥が深いんです。
甘いものだけではなく、なんでも、飲み物でもムシバになることがわかった。
歯みがきの仕方がわかった。
おうちでも頑張って歯みがきする!
など、嬉しい感想も聞けました。
のばそうよ 健康寿命 歯みがきで!
おうちでのハミガキと、歯科医院での定期検診で
一緒にがんばっていきましょう!
5月に入りましたね。新緑がさわやかで、ドライブが楽しみな季節です。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?
治療が終了した方のアンケートで、嬉しいコメントをいただいたので
ご紹介させていただきます。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
痛い!と思ったとき気づいてくれて、麻酔を打つなどして工夫してくれたり、
何度か大丈夫か聞いてくれて、嫌な治療じゃなくて良かったです。
ここの歯科に初めて来たときも雰囲気がよくて、入りやすいし
子供がいても大丈夫なところもよかったです。 (20代 女性)
‥‥‥‥‥‥
歯石除去も初めてで少し痛かったですが、施術後はとてもすっきりとしていて
キレイな状態を維持しようと思いました!!
毎回のブラッシングもとても丁寧で、スッキリさっぱりで気持ちよかったです。
皆さん優しく丁寧な対応で、毎回通院するのが心地よかったです。
ありがとうございました。私に合う歯ブラシも教えていただけたので
自宅でのブラッシング、がんばろうと思います。 (30代 女性)
‥‥‥‥‥‥
他の歯医者では付き添っていましたがこちらは子供だけで入るので、心配もありました。
ですが大きくなったのか不安がることもなく良かったです。
嫌な歯みがきもちゃんと念入りにするようになりました。
紹介のプレゼントやえんぴつもありがとうございました。 (小2 母)
‥‥‥‥‥‥
ドクター、スタッフのみなさんがとても明るく、優しく対応していただき、
長い期間の治療でしたが、頑張って終えることができてよかった!
自分の歯がこんなにきれいになり、とても嬉しい。
世間話もして頂ける雰囲気がとても気に入りました。
ありがとうございました。 (50代 女性)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
みなさまが、気持ちよく通院していただけるよう、スタッフ一同サポートいたします。
治療が終わったらぜひ定期検診にいらしてくださいね。